愛知教育大学数学教育講座飯島

いろいろなプログラミング

愛知教育大学 数学教室 飯島康之


プログラミングとは

プログラミングとは何かということに関しては,いろいろな方による定義があるのではないかと思います。私は不勉強で,そういうことについて知りませんが,自分の実感では次のようなものです。

ある仕事の遂行において,コンピュータの手助けを得たいとき,一連の手順の内容を論理的に表現すること

備考1
プログラムは,仕事の遂行が目的であり,仕事がよりよい実行されるかどうかが,よりよいプログラムかどうかの基本的な基準です。仕事が小規模の場合には,往々にして,手作業の方が適切です。

備考2
プログラムは,仕事の遂行が目的であり,その仕事に応じて,適切なプラットホームがあり,そして適切な言語等がそこにあります。低級言語(アセンブラ,C/C++など)を使うほどえらいというようなことはありません。個人的な印象では,一般に開発効率が最も重要ではないかと思います。

備考3
私は情報科学の専門家ではありません。単なる一ユーザーです。以下は「私にとっての(私が使う)プログラミングの景色であり,一般的な景色を述べるものではありません。


アプリケーションの種類


リンク