予定 |
---|
2023/9/13:福井県嶺南地区研修(オンライン), GC,... |
2023/9/18-:科学教育学会年会(松山) |
2023/10/27:徳島にて |
2023/11/14:愛知県・高校数学・研究会(ウィンクあいち) |
2023/11/18-19:日本数学教育学会秋期研究大会 |
2023/11/29:北海道・オンラインでの研究授業協議会 |
2023/12/01:福井県にて |
2023/12/15:豊橋市研究部研究大会 |
過去(2023) |
---|
2023/2/17:熊谷西高校にて |
2023/2/19:博士課程セミナーI |
2023/2/22:教職大学院中間発表会(現職) |
2023/2/24:教職大学院中間発表会(直進) |
2023/3/23:卒業式 |
2023/4/02:博士課程ガイダンス |
2023/4/05:教職大学院ガイダンス |
2023/4/06:新入生ガイダンス |
2023/4/07:授業開始 |
2023/5/23:枚方市にて,資料,配布用,GC |
2023/6/8:附属高校・教育実習,冨板実践 |
2023/7/27:明和高校にて(夏の学校), 資料, GC,... 明和高校web |
2023/8/1:岡崎市にて(研修) |
2023/8/7-10:静岡大学にて |
2023/8/17:愛知県総合教育センター(研修/中) |
2023/8/28:愛教研(一宮にて) |
2023/8/22:三教研(豊田にて) |
2023/8/23:愛知県総合教育センター(研修/小), 四角形, しきつめ君JS |
2023/8/25:北海道(研修/中), GC,... だめなら,... |
2023/8/26-27:博士課程・研究会・セミナー |
2023/8/30-:RIMS研究会集会 |
2023/9/4-5:新城合宿(教職大学院・数学教育) |
2023/9/7:名古屋大学(集中講義), GC,... |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 学部3/中等数学科教育法CII (212)→412 | ||||
2 | 学部/初等算数科教育内容A (211,理科,偶) | 学部1/初等算数科教育内容B (210,奇) | |||
3 | 学部・教職大学院/ゼミ | 学部・教職大学院/ゼミ | 教科の目標・評価と授業研究 (理数・自然科学系,自科棟116) | ||
4 | 学部・教職大学院/ゼミ | 学部・教職大学院/ゼミ | |||
5 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 学部2/初等算数科教育法A (214,社会,奇) | 学部2/中等数学科教育法CII (310???) | 学部3/中等数学科教育法CII (310???) | ||
2 | 院/(教材開発と編成・践開発B(数学・幾何)),自科544 | ||||
3 | 学部4/ゼミ,自科544 | 学部3・4/ゼミ,自科544 | |||
4 | 学部4/ゼミ,自科544 | 学部3・4/ゼミ,自科544 | |||
4 | 学部4/ゼミ,自科544 | 学部3・4/ゼミ,自科544 | |||
5 |
お気づきの点がありましたら
飯島までおねがいいたします。
親指シフト | 初めに本格的に使った機器が,大学に導入されたOASYS 100Jという富士通のワープロだったせいもあって,それ以降ずっと親指シフト派です。こういう人間のことを不治(富士[通])の病と呼ぶ人もあるようですが,自分で使いこなすコンピュータのキーボードはすべて親指シフトに繋ぎなおさないと気が済まない。そして日本語FEPはOAKにしないと気が済まないという人間の一人です。マイナーなんだろうけど,日本語を入力する上では,一番思考を妨げないいいシステムだと思っています。でも,家族や学生に強制するほどには病はひどくなっていません。 |
---|---|
生みの親の神田氏のページ NICOLA | |
ScanSnap | 「紙の山」, どんどんたまりますよね。片っ端からシュレッダーにかけるようにpdfに変えてため「だけ」に割り切ったイブシ銀のスキャナです。 自分のところでも3台買い換えました。 |
ScanSnap |