[愛教大][数学教育講座][飯島研究室]

過去の「お知らせ」


2020-2021


2020-2021年度(過去)
2020/12/15: アカデミックカフェ(映像あり)
2021/03/10: GC活用研究会(オンライン,附属名古屋中学校)
2021/4/4:博士課程ガイダンス
2021/4/5:入学式(10:00-, 11:30-, 18:30-)・教職大学院ガイダンス
2021/4/6:1年生ガイダンス
2021/4/7:授業開始(~8/6)
2021/5/31-6/11:隣接校実習
2021/8/3:明和高校にて(夏の学校)
2022/1/22:中数研/配布資料,.,[使用するGCのデータ],[使用するGCのデータ(予備)]
2022/2/10:附属名古屋中学校数学科授業研究会申し込みはこちら(オンラインによる公開です。事前登録が必要です。)
2022/2/14:熊谷西高校:書き込み可能なWikiなので,アクセスにはid, pw が必要です。
2022/3/11:GC活用研究会(名古屋中にて)申し込みはこちら(オンラインによる公開です。事前登録が必要です。)
2022/3/26:創りMath/2022-3月例会:岐阜,じゅうろくプラザ4F研修室4にて(14:00-17:00)

2019

2019/04/07 : ガイダンス(博士課程・浜松)
2019/04/08 : 前期/授業・ゼミ開始
2019/08/20- : RIMS,研究集会(数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究)
2019/08/23 : 愛知県・10年経験者研修
2019/08/24 : 科学教育学会(年会)
2019/08/25 : 博士課程・セミナーIII(愛教大)
2019/08/26 : 愛知県・10年経験者研修
2019/11/01 : 東海数学教育研究会(岐阜)
2019/11/12 : 愛知県高校数学研究会(豊橋)
2019/11/28 : 研究授業(GC, 足立区立中学校)
2019/12/14 : 愛知教育大学数学教育学会
2019/12/11 : 授業研究会(附属名古屋中)
2019/12/20 : GC活用研究会 in 九州
2020/02/03 : 熊谷西高校にて
2020/02/10 : GC活用研究会(名古屋)
2020/02/11 : 卒論発表会
2020/02/15-16 : DC教科開発学セミナー
2020/02/29 : 東数教

2018

2016/4- : 本学附属高校の校長を兼任。
・・・・・
2018/04/01 : ガイダンス(博士課程・浜松)
2018/04/06 : 入学式(附属高校)
2018/04/09 : 始業式(附属高校)
2018/06/03 : DC(数学教材論研究)
2018/06/17 : DC(数学教材論研究)
2018/06/23 : 科学教育学会・研究会(三重大学)
2018/07/01 : DC(数学教材論研究)
2018/07/15 : DC(数学教材論研究)
2018/07/20 : 終業式(附属高校)
2018/07/31 : 学校説明会(附属高校)
2018/08/02 : 日数教100周年/ワークショップ(お台場にて)
2018/08/04 : 日数教大会/中学校部会, ICT
2018/08/08 : 三教研
2018/08/09 : 学校数学の会(豊川にて)
2018/08/17 : 科学教育学会(信州大学)
2018/08/18 : 愛数研(名古屋中)
2018/08/24 : 10年研(県・総合教育センター)
2018/08/26 : DCセミナー(静岡大)
2018/08/27 : 10年研(県・総合教育センター)
2018/08/28 : 研究集会(RIMS)
2018/08/29-30 : 集中講義(静大・浜松)
2018/09/03 : 始業式(附属高校)
2018/09/05 : 新城合宿(修士・数学教育)
2018/09/08-09 : 集中講義(静大・浜松)
2018/09/11 : 集中講義(名大)
2018/09/12-14 : 碧海野祭(附属高校)
2018/10/17 : 足立区立加賀中学校
2018/10/27-28 : DC(科学技術活用論,3名担当)
2018/11/13 : 名古屋市立昭和橋中(公開授業, 鈴木先生)
2018/11/14 : 附属高校シンポジウム(公開授業,天羽先生)
2018/12/06 : GC活用研究会(附名古屋中, 松元先生)
2018/12/21 : 終業式(附属高校)
2019/01/07 : 始業式(附属高校)
2019/01/27 : 博士課程審査(愛教大)
2019/02/04 : 熊谷西高校(出前授業)
2019/02/15 : 宮崎県日向市立日向中(GC活用研究会in九州)
2019/02/16 : 卒論発表会
2019/02/16-17 :博士課程セミナー(愛教大)
2019/03/01 : 附属高校卒業式
2019/03/03 : 博士課程・教科開発学研究会(静岡大)
2019/03/09 : 修士課程・東数教(岐阜大サテライト)
2019/03/20 : 終業式(附属高校)
2019/03/23 : 愛教大・卒業式

2017

2016/4- : 本学附属高校の校長を兼任。
・・・・・
2017/10/21 : 教研集会(名古屋)
2017/10/31 : 豊橋東高校(出前授業)
2017/11/1 : 福井県・高校・授業研究会・(福井商業高校にて)
2017/11/4-5 : 日数教秋期研究大会(愛知教育大学)
2017/11/7 : 愛知県・高校・数学・研究会(知多市にて)
2017/11/8 : 附属高校 シンポジウム
2017/11/10 : 東数教(松阪)
2017/11/11 : 同窓会・尾張地区(名古屋)
2017/11/14 : 愛知県・私学・数学・研修会(名古屋にて)
2017/11/15 : PTA研修会(授業公開・大学見学会)
2017/11/30 : 授業研究・大垣
2017/12/15 : GC活用研究会 in 九州(熊本大学附属中学校)
2017/1/24 : 足立区・授業研究会(...中学校)
2018/2/10 : 卒論発表会(数学)
2018/2/15 : 修士論文発表会(数学教育)
2018/2/16 : GC活用研究会 (本学附属名古屋中学校)
2018/3/1 : 附属高校卒業式
2018/3/4 : 博士課程・教科開発学研究会(愛教大)
2018/3/17 : 修士課程・東数教(岐阜)
2018/3/23 : 愛教大・卒業式
2017/4/2 : 博士課程ガイダンス(浜松)
2017/4/6 : 附属高校入学式
2017/7/21 : 福井県
2017/8/1 : 附属高校学校説明会
2017/8/3 : 集中講義(名大, 数学科教育法)
2017/8/8 : 日数教和歌山大会(ICTの活用分科会)
2017/8/11 : 免許更新講習(愛教大)
2017/8/25 : 愛知県総合教育センター
2017/8/29-31 : 日本科学教育学会年回(高松)
2017/8/30 - 9/1 : RIMS研究集会
2017/*/* : 集中講義(静岡大, 数学科教育法)
2017/10/31 : 豊橋東高校
2017/11/4-5 : 日数教秋期研究大会(愛知教育大学)
2017/11/8 : 附属高校 シンポジウム
2017/12月以降 : GC活用研究会
2018/2/11 : 卒論発表会(数学)
2018/3/1 : 附属高校卒業式

2016

2016/4 : 本学附属高校の校長を兼任することになりました。よろしくお願いいたします。
・・・・・
2016/11/09(水) 附属高校にて, 「シンポジウム」を行いました。(地歴公民科・英語科・中高生の科学研究実践...)
2016/11/09(水) 岡崎市立葵中学校の研究会にて, GCを使った実践を二人の先生が実施されました。
2016/11/18(金) GC活用研究会 in 九州(日向市立日向中学校)を実施しました。
2016/12/12(月) GC活用研究会(附属名古屋中学校)を実施いたしました。(案内文掲載,11/24)