[運用規定] [利用の手引き] [申請書] [FAQ]

愛知教育大学情報処理センターによる
WWWレンタルサーバー
利用の手引き


1.事前に必要なこと

  1. 申請書の提出
  2. サーバーに書き込みをするための機器の設置
    (インターネットに接続するための機器であれば十分です)
  3. FTP クライアントソフト
    (市販のものもフリーのものもあります)

2.ホームページの作成とリンクの追加

 まずは,ホームページを作成してください。大学のホームページから,そのページへの リンクを追加します。また,大学のホームページでは,申請部局単位へのリンクのみを提 供します。たとえば,各教官等へのリンクは,それぞれの部局のページで作成してくださ い。

3.ページ作成とFTPによる転送

 基本的に,それぞれのページは,手持ちの機器で行ってください。そして,実際にWW Wブラウザでそれを確かめた後,FTPによって,サーバーへ転送してください。
(FTPとは,ファイルを転送する機能です。詳しい使い方などに関しては,こちらを参考に してください)

5.アクセスの制限の有無

 必要があれば,学内のみなどにアクセスを制限することも可能です。そのための設定の ノウハウはこちらにありますが,基本的には,どこからでもアクセスフリーであることを 原則としてください。

6.高度な利用法

 一般に,WWWサーバーでは,CGIやSSIなど,様々な技法を使うことが可能ですが, これらは,サーバーに負担をかけます。センター側で用意したものの利用に限定させてい ただきます。
特別なことを行いたい場合は, 自主的にサーバーを設置する方向を検討してください。

7.内容に対する責任

 基本的に,申請した部局に,内容の管理の権利と責任を移管します。不適切な情報発信 等によって何らかの問題が生じたときの責任は,当該部局が取るものとしてください。情 報処理センターでは,そこまでの責任は負えません。

8.バックアップ

不慮の事故により,サーバのデータが失われる危険性がありますので,必ずデータのバ ックアップは取るようにしてください.データが失われた時は,利用者自身があらためてア ップロードするものとします.