飯島[1997a],GCを活用した図形の指導

愛知教育大学  飯島康之


明治図書, B5, p.179, \3000


正誤表

目 次

はじめに

I.理論編

1.Geometric Constructorとは何か 2.何が面白いのか 3.ある研究授業が成立するまで 4.Geometric Constructorを使った教材研究 5.Geometric Constructorを使う授業の基礎理論

II.実践編

著者タイトル学年
1 神谷和宏 点Cが動いても合同関係が保持される三角形の組み合わせはどれか
- 合同関係のサバイバルゲーム
中2
2 足立賢治 どんなことが言えるか
- 円周角の定理,円に内接する四角形,接弦定理の発見 -
中3
3 渡辺二之 どこに輪が掛かれば勝てるのか
- 輪投げの問題 -
中3
4 堀部正嗣 正方形を作ろう
- 四角形の包摂関係 1 -
中2
5 玉置 崇 どんな四角形ができるだろう
- 四角形の包摂関係 2 -
中1
6 松沢要一 四角形の角の二等分線でできる四角形
- 問題の条件を出発点にして -
中3
7 山本正昭 二等辺三角形ができる場所を見つけよう
- OHPシートの活用 1 -
中3
8 地曳善敬 面積の和が等しくなる点を見つけよう
- OHP シートの活用 2 -
中2
9 福地 誠 三つの場合に共通することはないか
- 相似な三角形が常に存在することの発見 -
中3
10 永井 聡 ∠PAS + ∠QBR = 180°はどんな場合でも成立するか
- 「下の図のように」でない場合についても調べる -
中3
11 鈴木良隆 直線の引き方によって線分の長さは変わるか
- 「二つの円と一つの直線」に潜む三角形の秘密 -
中3
12 八槇直幸 BO = 9 のときの OP + OQ を求めよう
- 関数関係を発見し,測定不能な場合を予測する -
中2

付記

1.Geometric Constructorの入手方法 2.Geometric Constructorに関する情報のインターネットによる提供について

おわりに