[愛教大]>
[数学教育講座]>
令和3年12月2日
各位
愛知教育大学数学教育学会
会長 飯島康之
第51回愛知教育大学数学教育学会研究大会(2021/12/11)のご案内
基本的なスタンス
昨年は,完全なオンラインの方式で実行いたしましたが,今年の現在の国内の感染状況に鑑みて,少し緩和した方法で実行いたします。
- 研究大会の分科会および全体会は,本学演習棟3Fの部屋において行います。
- 発表者,司会者,助言者は,基本的には,会場にお越しいただき,対面の状態で参加してください。
- ただし,リスクへの配慮などから,ご自宅などからオンラインでの参加を希望される場合には,対応いたします。
- その様子を,「実況中継するようなイメージ」にて,zoomでオンライン配信いたします。もちろん,質疑等に関しては,オンライン経由でみなさまからの参加を可能にいたします。
- なお,大学の演習室は大きめの部屋を確保していますから,大学会場にて参加を希望される場合にも,受け入れたいと思います。
- できれば,事前にご一報いただければ,幸いです。
プログラム
こちらに掲載しています。
zoomのurlなど
イプシロンの配布や会費の徴収について
今年度のイプシロンに関しては,昨年同様に上記の大会の概要も掲載するため,発行を2022年2月を目処に編集いたします。
地区委員の方を経由した配布を行いますので,その折に会費の徴収をさせていただきたく存じます。
なお,地区委員を経由せず,個人として参加していただく方策も検討しています。
いずれ,web等でもご連絡いたしますが,ぜひ,下記のメーリングリストへの登録をしていただければ幸いです。
メーリングリストの創設
会員向けのメーリングリストを開設いたしました。
当面は,大会等に関することを配信いたしますが, 今後,配信内容を充実させていきたいと思いますので,登録をお願いいたします。
参加希望の会員の方は,「愛教大数学教育学会メーリングリストへの登録希望」と明記の上, こちらまでメールをしてください。
(aue-sme-jimukyoku@googlegroups.com)